FUN!MUSIC!!

総社リトミック

子ども英語FUN!MUSIC!!

体験レッスンに来てね!(随時受付中)

【子育て】おすすめの本『子どもへのまなざし』佐々木正美


SOSU図書館

SOSUホームページに、新カテゴリー『SOSU図書館』を追加しました。

SOSU活動のベースとなっている、素敵な本を紹介します。

 

Aという本では、褒めるのが一番

Bという本では、褒めすぎに注意!!

結局、どっちがいいのぉ!?!?

 

って、読みながら、よく分からなくなっちゃいますよね…。

 

教育学・心理学・哲学書が大好きで、読んだ本は、数知れず。

とにかく、大好きだから、どんどん読みたくて、暇さえあれば、本を読んでいます。

 

そんな私が、これは本質だな!と思った、素晴らしい本を厳選して、ご紹介します。

 

ぜひ、お手にとって、読んでみてくださいね☆

 

『子どもへのまなざし』 シリーズ

 
50年以上に渡り、児童青年家族の臨床現場に携わって来られた方です。

 

時代は変わっても、不変の原則は変わらない。
 
 
そんな、子育てのベースとなる考えが、優しい口調で、しかし、明確に書いてあります。
 
 
この本に出逢えて、子どもへの関わり方、考え方が変わりました。
 
 
子育てを建築にたとえ、土台がいかに大切か子どもの心の育ちについて、とても分かりやすく、書いてある本です。
 
 

Embed from Getty Images

 
本文より
乳幼児期にやり忘れたから、「手遅れ」などということはありません。
 
何歳からでもやり直すことはできますし、また、そうしなければなりません。
佐々木さんの、あたたかな言葉が届きます。
 
 
シリーズで、続・完と、3冊あります。
 
 
 
 
手元に置いて、何度も読み返したくなる本です。
 
 

『子どもの心の育てかた』

 

佐々木正美さんは、平成29年6月にお亡くなりになりました。
 
最後の著書です。
 
 
追悼の意味を込めて購入し、更にまた、深い感動に包まれました。
 
 
子育て中のお父さん、お母さん、そして、子どもたちの幸せを心から願い、綴られている言葉は、心に染み込んできます。
 
 
『子どもへのまなざし』気になるけど、ちょっと、全部読むのはしんどいな…。という方には、この本がおすすめです。
 
大切なことが、サクッとまとめて書いてありますよ。
 
 
 



1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    平成30年3月SOSU立ち上げ。平成30年7月西日本豪雨発生を受け、ベネッセ子ども基金さま、福武教育文化財団さまより助成金をいただき、子育て世代を対象に各種イベントを開催。英語講座FUN!MUSIC!!講師 小学校教諭第一種・中学・高校外国語(英語)第一種免許 リトミック研修センター指導者資格 国内旅行業務取扱主任 趣味;ブログ(マイコイズム shoubecchi.com ), ゴスペル、アカペラ