SOSU代表のマイコです。
災害発生から2ヶ月半たち、少し生活が落ち着き始めると同時に、今度は、心のケアについて、とても大切な時期に入ってきたように感じています。
※この企画は終了しました。
みんなで学ぼう、子どものメンタルケア
SOSUは、西日本豪雨で被災した親子を対象に、親子の居場所づくりに取り組んでいます。
活動当初から、定期的にイベントを開催し、活動を重ね、同じ人が定期的に子どもたちの様子を見守ることで、適切なサポートをすることができたらなぁと考えながら実施しています。
が、
私も副代表のなおさんも、ただの主婦なので、専門的なことは、正直、よくわかりません…。
専門家の方に、親子のサポートにあたる場合に心に留めておくとよい、大切な視点をお伺いできたらなぁ…。と常々思っていました。
そして、SOSUによる支援活動の一環で、平成30年9月5日に、【みんなで学ぼう『住まいのこれから』勉強会】を開催いたしました。

みんなで学ぼう『住まいのこれから』勉強会の様子
そのときに、託児ボランティアをしてくださった、JISP(一般社団法人:日本イスラエイド・サポート・プログラム)さまと、ご縁が繋がりました。JISPさまは、災害発生地域で、様々な支援活動をされているボランティア団体です。
『住まいのこれから相談会』では、お子様たちの様子の変化を、臨床心理士の岡田さまに相談し、涙を流しながらお話をされているお母様もいらっしゃいました。
専門家の方に、きちんと我が子の様子を相談できるって、素晴らしいなぁと思いました。
お母さんやお父さんが、ホッとすることも、すごく大切ですよね…。
そして、なんと、今日(平成30年9月20日)、岡山にお越しになるとのご連絡をいただき、急遽、JISP代表理事:Mayumi Mubaslatさま、臨床心理士の岡田 太陽さまをお招きし、西日本豪雨で被災した子どもたちの心のケアについて、お茶を飲みながら、気軽に相談し合える会を設定することができました!!

臨床心理士:岡田太陽さま
つながるご縁に感謝です☆
ということで、被災したお子様をもつご家族の方はもちろん、私たちのように、サポートにあたる方々も対象とし、みんなで課題をシェアし、学び合う会を開催いたします。
イベント詳細

西日本豪雨子どもの心のケア
【日時】
平成30年9月24日(月・祝)
10時から13時すぎまで
受付開始 9時45分
【場所】
総社市中央2-8 FLCB1階
(総社市役所前)
【MAP】
【駐車場】
あさのクリニック駐車場をご利用ください。
【参加費】
無料
※昼食付き
【対象】
西日本豪雨で被災したお子様を持つご家族の方
お子様のサポートに当たる支援者の方
子どもの心のケアについて学びたい方
【定員】
20名程度
※託児はありませんが、SOSU館内及び駐車場で、自由に遊ぶことができます。

ヘアカットイベント中の子どもたちの様子
お申込み方法
WEBのみ受付
下記お申込みフォームに、
- 参加者全員の氏名・年齢・性別
- 参加人数
- 電話番号
- メールアドレス
- アレルギー等、その他留意事項
- 所属団体名(支援者の方。無い方は必要ありません。)
をご記載の上、お申込ください。
※この企画は終了しました。
お申込みはこちら
※SOSUからの返信メールをもって、お申込み確定となります。迷惑メール設定にご注意ください。2,3日たっても返信がない場合、大変お手数ですが、下記お電話番号までお問い合わせください。
050-5435-4611
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
[…] 事前申込:必要 お申込はこちらから➡https://sosu.site/sosuevent/kidscare/ […]